ハローワーク活用術 職業訓練や新卒学生支援も
厳しい雇用環境が続く中で、公共職業安定所(ハローワーク)を活用する人が増えている。単なる職探しだけでなく、生活支援を受けながら訓練を受ける制度や、新卒学生の支援など、幅広いサービスをそろえている。女性や若者など様々な人のニーズに沿った活用法を紹介しよう。
▼履歴書などの準備を
1月上旬の水曜日午後。大学院の修士課程で経済を学ぶ鈴木康介さん(仮名、34)は人でごった返すハローワーク池袋(東京・豊島)を訪れた。大学院修了後、公益法人への就職を考えている。
「大手人材企業が運営するインターネットの就職サイトは掲載料が高いため、公益法人の求人掲載が少ない。その点ハローワークでは幅広い求人を探すことができる」。鈴木さんは今春の就職を目指し、しばらくは足しげくハローワークに通う予定だ。
リーマン・ショック後の急激な経済変動から2年。景気は明るさも一部に見られるものの、失業率が高水準にあるなど雇用情勢は依然として厳しい。ハローワークを訪れる人はなお多く「1日に3千人はいる」(ハローワーク池袋)という。
ハローワークに職探しに来ると、最初に「求職申込書」を記入する。氏名や住所のほか、希望する仕事や簡単な職業経歴を書き、登録する。その後、パソコンを使って求人票を探したり、窓口で職員と一緒に適切な仕事を相談したりする。自分に適した仕事を見つけたら窓口に出向き、その場で書類選考の申し込みをする。
ハローワークでの上手な職探しのコツについて、「就きたい職種についてある程度のイメージを持つこと」とハローワーク池袋の堀内勝職業相談部長はアドバイスする。端末で見られる求人票は9万件で、漠然と探すだけでは情報量が多すぎる。また、例えば「一般事務員」は取っつきやすそうに見えるが、求人数に比べ求職者数が多く、選考が厳しい。一方で販売の仕事は求職者が多い一方で求人数も多い。今まで経験がなくても興味がある職種があるなら、未経験者歓迎の会社を探すこともできる。
中高年は年齢的な制約から、書類選考で高いハードルがある。転職経験のない人は履歴書の書き方も不得手なことが多い。「ハローワークを訪れる時に、あらかじめ職務経歴書や履歴書を書いてあるとアドバイスしやすい」(堀内さん)。パソコンが苦手な人は職員と相談しながら端末で求人票を探すことができる.....
詳細>>ハローワーク活用術 子連れOK、職種絞った窓口も(2011年1月23日 日本経済新聞)
▼履歴書などの準備を
1月上旬の水曜日午後。大学院の修士課程で経済を学ぶ鈴木康介さん(仮名、34)は人でごった返すハローワーク池袋(東京・豊島)を訪れた。大学院修了後、公益法人への就職を考えている。
「大手人材企業が運営するインターネットの就職サイトは掲載料が高いため、公益法人の求人掲載が少ない。その点ハローワークでは幅広い求人を探すことができる」。鈴木さんは今春の就職を目指し、しばらくは足しげくハローワークに通う予定だ。
リーマン・ショック後の急激な経済変動から2年。景気は明るさも一部に見られるものの、失業率が高水準にあるなど雇用情勢は依然として厳しい。ハローワークを訪れる人はなお多く「1日に3千人はいる」(ハローワーク池袋)という。
ハローワークに職探しに来ると、最初に「求職申込書」を記入する。氏名や住所のほか、希望する仕事や簡単な職業経歴を書き、登録する。その後、パソコンを使って求人票を探したり、窓口で職員と一緒に適切な仕事を相談したりする。自分に適した仕事を見つけたら窓口に出向き、その場で書類選考の申し込みをする。
ハローワークでの上手な職探しのコツについて、「就きたい職種についてある程度のイメージを持つこと」とハローワーク池袋の堀内勝職業相談部長はアドバイスする。端末で見られる求人票は9万件で、漠然と探すだけでは情報量が多すぎる。また、例えば「一般事務員」は取っつきやすそうに見えるが、求人数に比べ求職者数が多く、選考が厳しい。一方で販売の仕事は求職者が多い一方で求人数も多い。今まで経験がなくても興味がある職種があるなら、未経験者歓迎の会社を探すこともできる。
中高年は年齢的な制約から、書類選考で高いハードルがある。転職経験のない人は履歴書の書き方も不得手なことが多い。「ハローワークを訪れる時に、あらかじめ職務経歴書や履歴書を書いてあるとアドバイスしやすい」(堀内さん)。パソコンが苦手な人は職員と相談しながら端末で求人票を探すことができる.....
詳細>>ハローワーク活用術 子連れOK、職種絞った窓口も(2011年1月23日 日本経済新聞)